患者さんの人生が

変わる場面に
立ち会える仕事

経堂こうづき眼科・王子さくら眼科の看護師 
正社員募集

現在募集は停止しています

  • 白内障手術室経験者歓迎。眼科での勤務や、手術室での勤務が未経験の方でもOKです。
  • 経堂・王子を兼任していただきます。また、採血を行って頂く必要があるため、採血のできる方を募集しております。
  • 人間関係に悩んでいる
  • 部署同士の連携がうまくいっていなかった
  • 新しいことを始めようと思っても意見が言えず、風通しが悪い
  • 新しいことにチャレンジできる環境で働きたい
  • 残業が多く、自分の時間が取れない

少しでも思い当たるところがあれば、
ぜひ当院の求人情報をご覧ください。

全スタッフに、物心両面の幸福を。

「新しい職場で働く」ということは、人生において重要な岐路です。

医療法人社団慶月会は、経営理念として全スタッフの物心両面の幸福を追求しており、

「スタッフが幸せで、やりがいのある病院」をモットーとしています。

スタッフ一人ひとりが経営理念を追求し、チーム医療を行い、共に育つことで、より質のよい医療サービスを提供することができる。その結果、患者さんもスタッフもお互いに「幸せ」を感じることができるのだと考えています。

スタッフがそれぞれ、学び、考えて、自己を成長させていくことで、たくさんの人の「幸せ」が見えてくると思っています。

実際に、スタッフ一人ひとりの幸せを追求する取り組みが評価され、2025年度にホワイト企業財団より『ホワイト企業認定(レギュラーランク)』を受賞しました。

指導されるスタッフ

部署の垣根を超えた、風通しのよい職場。

当院は丁寧かつスピード感のある職場です。

だからこそ「どうすればより良く仕事ができるか?」「患者さんがなるべく”待ち時間で疲れた”と思わないようにするためには、どういう動線で動けばよいだろう?」「どうすれば自分も含めたスタッフたちがより働きやすくなるだろう?」など考え続けることで、成長のできるクリニックでもあります。

そのためにも、スタッフから出た新しい意見はよいと思ったらどんどん採用していますし、部署同士の連携を大切にしています。

実際、患者さんを待たせないためにはどうしたらよいか?ということをクリニック全体で考え、色々と改善策を導入した結果、クリニック開院時間内にすべての診察が終了する日がほとんどになったため、現在残業はほとんどありません。同じ考えを持ったスタッフが多いため、クリニック内の人間関係も非常に良好で、風通しの良い職場です。

パソコンを見て会話する医療事務

みんなが満足できる職場に
成長していきたい。

ここから更に、

現在勤務してくれているスタッフの負担を減らし、
新しく入職してくださるスタッフの方たちと更なる成長や働きやすい環境を整え、
スタッフも患者さんも、もっともっとみんなが満足できる職場に成長していきたいと考え、今回の採用に至りました。

当院の理念にご賛同頂ける方はぜひ最後までお読みいただけましたら幸いです。

あなたが当院で得られること

リラックスする女性

手術日のみの出勤をお願いする関係で、週3勤務の週休4日(月火土出勤)のため、プライベートを充実させたい方はもちろんのこと、育児や介護などご家庭の事情がある方や、副業を考えられている場合でも働きやすい勤務体系です。

また、夜勤もないため生活リズムが崩れることはありません。

他にも、呼吸器症状のある患者さんや、感染症のある患者さんがほとんど来られないため、眼科は感染症リスクが他科よりも低いところもメリットと言えます。

白内障手術を担当する堀内直樹医師は網膜硝子体手術を専門としています。網膜硝子体を専門とする医師は厳しいというイメージがあるかもしれませんが、堀内医師は人当たりがよくとても優しいです。

白内障手術を担当する白鳥宙医師は緑内障を専門としています。術中の操作は丁寧でとてもきれいな手術を行います。性格は本当に穏やかで、とても話しやすい先生です。

眼瞼下垂を担当する山崎俊医師は形成外科を専門としています。繊細な手術を行い、縫合がとてもきれいです。術後の腫れが驚くほど起きません。周りへの配慮が丁寧で、非常に優しく接しやすい先生です。

3人とも、理事長の上月が性格・技術ともに絶大な信頼を置いています。

今までの職場で医師とのやり取りで嫌な思いをした方でも、当院では心配いりませんのでご安心ください。

経堂駅

経堂こうづき眼科は小田急線の経堂駅から徒歩30秒の「経堂コルティ」内にあるため、ショッピングモール内にあるため非常に交通の便がよく、無印やロフト、スターバックス、タリーズなどの店舗が充実しています。小田急OXやスーパーマーケットもすぐ近くにあり、通勤帰りの買い物にも便利です。

経堂駅は新宿から急行で約10分程度でアクセスできるため、帰りにショッピングをするスタッフも多いです。経堂白内障手術クリニックは、本院から徒歩30秒程度です。

また、王子さくら眼科は、JR王子駅からすぐのメディカルモール内にあります。2020年に開院したばかりのきれいなクリニックで、1〜2階には銀行、上階にはトレーニングジムが併設されています。駅前のためもちろんランチやお買い物にも事欠きません。

王子駅はJR京浜東北線、東京メトロ南北線、都電荒川線(さくらトラム)など様々な線がある他、バスロータリーもあり、交通手段が非常に豊富で通勤もしやすいです。

また、王子駅は大変便利な立地にあります。

スキンケア-福利厚生

当院では、スタッフが働きやすい環境を整え、経済的・精神的な負担を軽減するための魅力的な福利厚生を多数ご用意しています。たとえば、当院での保険診療の際にかかった医療費は、後日同額を給与として支給し、実質的な負担をゼロにしています。

さらに、スタッフの美容や健康を応援する制度も充実しています。

施術・製品のスタッフ割引

スタッフ価格での施術や化粧品の購入が可能です。

  • 当院保険診療受診実質負担なし(受診時の医療費は後日同額を給与として支給します)
  • ゼオスキン(希望小売価格から50%OFF)
  • ドクターズコスメ、従業員割引。(ケイセイ…トラネキサム酸、ビタミンC、アスタキサンチン、ハイドロキノン、トレチノインなど)
  • アートメイク2.2万円(眉・アイライン・リップ・ヘアライン)
  • ICL手術の従業員、従業員の家族・知人割引あり
  • オルソケラトロジー、レッドライトなど近視抑制治療の従業員割引あり。
  • スタッフ価格だけではなく家族や知人にも割引あり。

飲料の支給

毎日1本のペットボトル(水またはお茶)を無料支給

季節のイベント

クリスマスやバレンタインには院長からスタッフ全員にプレゼントを用意

当院では、スタッフの健康や美容、働きやすさを第一に考えた福利厚生を用意し、長く安心して働ける職場を目指しています。

ホワイト企業財団ロゴ

当法人は第三者機関のホワイト企業財団より、「働きやすい職場環境」を認められ、2025年度の「ホワイト企業認定(レギュラーランク)」を受賞しました。

残業の少なさ、有給取得率の高さ、柔軟な勤務体制、充実した福利厚生が評価されており、スタッフの皆さんが安心して長く働ける職場であることを客観的に証明しています。

笑顔の女性

白内障手術ほど患者さんが喜んでくれる手術はあまりありません。

昨日までほぼ見えなかった人が手術をすることによって翌日には視力が1.2出ることがほとんどで、本当によく見えると笑顔で話している患者さんに多く出会うことができます。私達医療者が最も嬉しくなるのはそのようなときですので、本当に働いてよかったと思うことができます。

そして当院は駅近のため多くの患者さんが来院されます。混み合う中でもなるべく患者さんをお待たせしないように、テキパキと仕事をこなすスタッフが多いです。病院では待ち時間が長いことによるクレームの発生も多いですが、当院ではほとんどありません。

当法人は患者さんに満足していただけるようなサービスを提供することを心がけており、その結果多くのファンを獲得しています。

理事長は40代とまだ若く、日頃からアンテナを張り、色々なことに挑戦したいと思っています。

2022年9月より眼瞼下垂の手術やクマ取りの手術を開始しましたが、これにとどまらず今後も新しい手術や自費医療にチャレンジしていくことも考えています。世の中の変化に柔軟に対応することは必要不可欠であり、最新の情報や技術を学ぶことができます。

他にも、新しいことを始めたいと思った場合必ず耳を傾けますので、新しいことにチャレンジしやすい職場です。スタッフが自分の能力を最大限に発揮し、患者様へのサービス向上に努めることができます。

そのため、スタッフ一人ひとりが自分の能力やスキルを生かし、自己成長することができます。

新しいことを取り入れたり変化は日々ありますが、その分スタッフの努力をしっかりと報酬や福利厚生に反映しています。

若い院長のもとで新しいことに挑戦し、スキルを磨き、成長していきたい方はぜひ一緒にお仕事ができたら嬉しいです。

求める人物像

当院で働くメリットはあなたの理想や希望とマッチしていたでしょうか? 次は当院の考えるスタッフの理想像です。

当院では実務だけでなく、「人としての成長」が重要だと考えています。

当法人で働くことによって、医療技術はもちろんのこと、「人の心をつかむ技術」を身につけ、仕事もプライベートも充実させてほしいと考えています。

そのために当院での勤務にあたってお願いがあります。

子どもとハイタッチするスタッフ

「相手が本当に求めていることは何なのか」「本当に悩んでいることはなんなのか」を常に考えながら接して下さい。そしてそれに応えるよう日々努めています。

同様に、スタッフの皆様が働きやすい環境を整え、困っていることに対してサポートすることも大切にしています。

そうすることで、あなたのファンになるスタッフや患者さんは増えていきます。

当院では、ただ患者さんの評価が高ければよいという考えではありません。一緒に働くスタッフの皆様がどうすれば働きやすいか、何に困っているのか、自分がこの職場で何を成し遂げることができるかを常に考え、サポートすることが求められます。

当院では、時代の変化に合わせて新しい取り組みを積極的に行っています。

患者さんのニーズに合わせた新しい手術や治療を取り入れることで、患者さんの健康と笑顔を守るために常に進化し続けています。その際には、スタッフの皆さんにもご協力をお願いしています。

しいかし、新しいことに挑戦するということは、それに適応するために変化を受け入れる必要があることも事実です。後ろ向きであったり、不満ばかりの姿勢や態度は、職場全体の成長にマイナスな影響を与えてしまいます。

そのため、当院では明るく前向きに取り組んでいただける方を高く評価しています

柔軟性のある人であってほしいというのが当院の求める価値です。周りに暗い空気を作らず、積極的に協力していただける方々とともに、常に前進していくことを目指しています。

スタッフ一同

患者さんの中には、じっくり聞いてほしい・見てほしいという方から、迅速な治療を求める方まで幅広い要望がありますが、皆さんに対して迅速かつ正確に検査をするように心がけています。

そのためには、看護師だけでなく受付やORT、検査スタッフのチームワークがとても重要になります。

お互いをサポートし合い、情報共有もしっかり行い、チームの一員として積極的に協力することが求められます。職種・立場など関係なく質問や教えてほしいと言われた時に優しく教えてください。

また当法人では、みんなが常にテキパキと働く職場環境が特徴です。そのため、迅速な判断力と対応力が必要とされますが、同時にクリニックのスタッフ同士の協力が不可欠となっています。

当院では上記の3つの項目を重要な評価基準としており、仕事の出来に加えこれらをもとに評価を行い、昇給にも反映しております。

当院では上記の3つの項目を重要な評価基準としており、仕事の出来に加えこれらをもとに評価を行い、昇給にも反映しております。

仕事の詳細

当院では現在、白内障手術、眼瞼下垂手術、クマ取り手術、硝子体注射を行っておりますが、白内障手術の流れについて下記に記載します。

残り3つは基本的に介助はなく、外回りのみとなります。

クマ取り手術は一部介助が必要になりますが、慣れてからになります。
特に眼瞼下垂の手術は当院では丁寧に行うため、1件1時間半程度かけております。
その間に白内障手術の片付けなどをしていただきます

1. 手術前の準備

手術の介助

2. 手術中の介助

白内障手術室

3. 手術後の片付け、物品管理

手術が終わったら手術道具を洗浄し滅菌器にかけ、医療廃棄物を分別し、次回の手術の準備がスムーズに進むように片付けます。
使った物品(特に眼内レンズなど)を確認し、規定数を下回った物品を発注します。
当日中に終わらない分は、翌日以降に続きを行います。

今回の募集理由

スタッフ一同

2018年に開院し、当時は外来のみの診療でした。そして2022年2月より白内障手術を開始、2022年11月より眼瞼下垂・眼瞼内反手術など形成の手術を開始、2023年1月から白内障の手術日がさらに増えました。また、2024年よりICLを開始しています。

これまで少数精鋭で業務を行ってきましたが、業務量が増え、業務内容も多岐に渡るようになりました。

そのため今勤務してくれているスタッフの負担を減らし、新しく入職してくださるスタッフの方たちと更なる成長や働きやすい環境を整え、スタッフも患者さんも、みんなが満足できる職場にしたいと考えています。

以上の理由から、慶月会の一員として同じ志を持って頑張ってくれる新しいスタッフの方を募集しています。

募集要項

職種白内障手術室看護師
雇用形態正社員
仕事内容手術全般(手術準備、備品管理、手術補助など)、採血
※詳しくは仕事の詳細をご覧ください。
勤務地月曜日・土曜日
〒156-0052 東京都世田谷区経堂2-13-1 MCMさくらビル1F
経堂白内障手術クリニック

火曜日
〒114-0002 東京都北区王子1丁目10-17 ヒューリック王子ビル5F
王子さくら眼科
アクセス経堂白内障手術クリニック
「小田急線経堂駅」徒歩1分
※新宿から急行で10分程度
※本院の経堂こうづき眼科から徒歩30秒
※本院は小田急線経堂駅から徒歩30秒の「経堂コルティ」というモール内にあるクリニックなので、通勤だけでなくランチやお買い物にも便利な立地です。

王子さくら眼科
王子さくら眼科「JR京浜東北線・東京メトロ南北線王子駅」すぐ
※経堂こうづき眼科と王子さくら眼科は電車で40分程度の距離になります
勤務日月曜日・土曜日(経堂白内障手術クリニック)
火曜日(王子さくら眼科)
※今後、手術の曜日が変更になる可能性があります。
勤務時間
月曜日(経堂白内障手術クリニック)
11:00〜19:00(1時間休憩、7時間労働)

火曜日(王子さくら眼科)
11:00〜19:00(1時間休憩、7時間労働)

土曜日(経堂白内障手術クリニック)
8:00〜17:00(1時間休憩、8時間労働)
休暇
・年末年始(例年 12/30〜1/3) ※一部計画有給
・有給休暇は法令通りの付与となりますが、看護師は手術室勤務となるため、原則手術がない日にご使用いただいております。やむを得ず手術日に有給を使う場合、他の看護師とのスケジュール調整をお願いしています。
(初年度は勤務開始6ヵ月後から付与。週3日勤務の場合、法定付与は5日になります。詳しくは【厚生労働省「年次有給休暇の付与日数は、法律で決まっています」(PDF)】のページをご覧ください。)
※全スタッフが有給休暇を必ず消化できるよう取り組んでおり、有給消化率は毎年100%です。
給与月給25万円スタート
※残業代10時間を含む。ただし、実際に残業はほとんどありません。
※月末締め、翌月25日支払い

【給与内訳】
・基本給(職務や資格手当含む):221,000円
・固定残業代(10h分):29,000円

※手術が早く終われば早めに帰っていただいて構いません。
※試用期間中は時給2500円
試用期間3ヶ月の試用期間があります。試用期間中は時給2500円になります。
残業代法定に従い全額支給
顧問の社会保険労務士にご指導頂き就業規則を作成、労働基準監督署の承認を得ています
定年年齢満60歳
※それ以上は継続雇用可
交通費規定支給(月額上限2万円)
社会保険雇用保険、労災保険、協会けんぽ、厚生年金
その他福利厚生①スタッフ価格での施術
◆当院保険診療受診実質負担なし(受診時の医療費は後日同額を給与として支給します)
◆ICL手術の従業員、従業員の家族・知人割引あり
◆オルソケラトロジー、レッドライトなど近視抑制治療の従業員割引あり。
スタッフ価格だけではなく家族や知人にも割引あり。

②スタッフ価格での美容施術
◆アートメイク(眉・アイライン・リップ・ヘアライン)をスタッフ価格2.2万円で受けていただけます。

③スタッフ価格での化粧品購入
◆ゼオスキンが希望小売価格から50%OFFで購入可能。
◆ドクターズコスメ(ケイセイ…トラネキサム酸、ビタミンC、アスタキサンチン、ハイドロキノン、トレチノインなど)、従業員割引での購入可能。

④クリスマスプレゼント・バレンタインプレゼントあり

当法人はホワイト企業財団の審査を経て2025年度に『ホワイト企業認定(レギュラーランク)』を受賞しています。
待遇面・職場環境の客観的な評価を受けており、残業削減、有給消化率100%、福利厚生の充実に積極的に取り組んでいます。
ホワイト企業認定について
制服制服、シューズは貸与とします。(洗濯はご自身でお願いします)
身だしなみヘアカラーは9番までです。カラーリングは患者さんから見て不快に思われない程度の常識範囲内でお願いします。マニキュア、アクセサリーも仕事中は好ましくありません。
応募条件・正看護師または准看護師の資格をお持ちの方
・採血ができる方
・白内障手術室経験者歓迎します(未経験OK)
・手術日(土月火)に必ず勤務できる方
・この求人ページの内容、当院の理念・考えに共感できる方
・たばこを吸わない方(当院は眼科で、たとえば加齢黄斑変性は喫煙が原因のひとつとされています。そのため当院勤務者が喫煙者というのは許されないと考えています)
応募方法エントリーフォーム」のご入力をいただきましたら、担当者より3日以内にご連絡させていただきます。
応募後の流れ例:書類選考→面接→適性試験(スカウター)→トライアル勤務(1〜2日※時給1500円をお支払いします)→内定
※応募前の職場見学も受け付けております
就職支度金就職支度金:100,000円
このホームページのエントリーフォームから当院に直接応募していただき採用となった場合、入職3ヶ月後にお渡ししています。
勤務開始日要相談

応募について

応募するか悩んでいらっしゃる場合でも、ぜひ以下のフォームよりエントリーをお願い致します。エントリー後、記入していただいたメールアドレス宛に選考内容や採用までの流れの詳細をお送り致します。エントリー後の職場見学も随時受け付けております。

※携帯のアドレスですと届かない場合がございます。ご注意ください。

エントリーフォーム

    必須お名前

    必須ふりがな

    必須メールアドレス

    必須生年月日

    必須お電話番号

    任意メッセージ本文

     

    確認のため、自動返信メールをお送りしております。
    必ず@keigetsukai.or.jpからのメールを受信できるようにして下さい。

    ※自動返信メールが届かない場合、迷惑メールフォルダをご確認の上、「迷惑メールでない」と振り分けをお願いします。
    ※パソコンのアドレス(Gmail、Yahooメールなど)での受信をお勧めします。

    最後に採用に関してよくある質問を以下に記載いたします。ここにない質問などありましたら、お気軽にメールや電話でご質問ください。

    よくある質問

    最後に採用に関してよくある質問を以下に記載いたします。ここにない質問などありましたら、お気軽にお電話(Tel:03-5799-7276)やメールフォームからご質問ください。

    採用について

    白内障手術室での経験がないのですが応募は可能でしょうか?

    白内障手術室未経験者でも、採血ができる方であれば大丈夫です。

    紹介会社に問い合わせたところ、「医療法人社団慶月会(経堂こうづき眼科、経堂白内障手術クリニック、王子さくら眼科)は現在採用を行っていない」と言われました。

    基本的にこのホームページがリアルタイムの採用情報となります。受付終了の掲載がなければ求人募集を継続していると考えて下さい。なお、受付が終了している場合はホームページにその旨を掲載いたします。

    直接応募も可能でしょうか?

    基本的にこのホームページがリアルタイムの採用情報となります。

    このページの「エントリーフォーム」からご入力ください。また、直接応募の場合のみ、就職支度金をお渡ししております。詳しくは募集要項をご参考ください。

    適性試験とはどんなものですか?

    適性検査「スカウター」と呼ばれるものになります。企業の採用試験によく用いられる適性検査の一つです。マークシート方式で、パソコンを使って受験して頂きます。

    タバコを吸う方は採用されないのでしょうか?

    遠慮して頂いています。当院は眼科で、たとえば加齢黄斑変性は喫煙が原因のひとつとされています。そのため当院勤務者が喫煙者というのは許されないと考えています。

    業務について

    白内障手術はどういった流れで仕事を行いますか?

    上記「仕事の詳細」に書いたように、手術周りのお仕事がメインとなります。

    身だしなみについて決まりはありますか?

    ヘアカラーは9番までです。カラーリングは患者さんから見て不快に思われない程度の常識範囲内でお願いします。マニキュア、アクセサリーも仕事中は好ましくありません。

    白内障手術室の看護師として働くにあたって、なにか勉強しておくことはありますか?

    電子カルテやパソコンのスキルは必要ですか?

    あればより良いですが、看護師の業務についてはなくても大丈夫です。当院は電子カルテ(Remora Claio)ですが、操作は簡単です。

    眼科看護師のための専門的なスキルアップや知識取得のために行っていることはありますか?

    定期的に製薬会社や医薬品メーカーなどの業者さんをお招きして勉強会を行っております(豪華お弁当付き)。他にも、院内には眼科に関連する文献・資料などを各種揃えておりますので、そちらを読むことで眼科への知識を深めて頂けます。

    医療法人社団慶月会で白内障手術室看護師として勤め続けた場合、どのようなキャリアアップが考えられますか?

    院長はまだ40代で若く、色々なことにチャレンジしたいと思っています。先日眼瞼下垂の手術も開始し、クマ取りの手術も開始しました。今後も別の手術や自費医療へのチャレンジも考えています。十分な見返りを保証しますので、ぜひ一緒にキャリアアップしていきましょう。

    手術医の先生はどのような雰囲気の方々ですか?

    どの手術担当医も非常に優しく、他に類を見ないほど人当たりのよい先生ばかりで、すぐに馴染んでいただけます。

    保険はどのようになっていますか?

    社会保険・厚生年金です。正社員の方は試用期間中でも、保険の加入手続きをいたします。

    追伸

    ここまでお読み頂き、本当にありがとうございます。少しでも心に刺さるものがありましたら、ぜひご応募お待ちしております。